彩りも美しい「浅漬セット」です。シャキシャキとした茎の部分と柔らかい葉の部分で味わいが二度楽しめる「壬生菜」。白菜の中で最も上質と言われる黄芯の大福白菜を昆布だしであっさり漬けた「大福白菜」。柔らかくて形が揃った千両茄子をひとつひとつ塩揉みし、美しい茄子紺に仕上げた「茄子」。京都の一軒の農家でしか栽培されていない赤い葉大根静紫。細い根の部分も美味しい「静紫」の4種。期間限定商品で京都の春から夏を漬物で感じられます。
山に囲まれた京都盆地は、日本有数の名水の名所のひとつ。
当店では地下三十数メートルから汲み上げる井戸水を使用しています。
長い年月をかけて育まれた地下水は、何物にも代えがたい最高の調味料と言えるのではないでしょうか。
当店で使用するお塩は古くから塩の生産地として有名な、
赤穂近海の海水を100%使用してつくられた赤穂塩を使用しています。
塩の良し悪しでお漬物のお味が変わるといっても過言ではないと思います。
職人の絶妙の塩加減が野菜の味をしっかりと引き立てます。
京都市内は海から遠く、古来より野菜中心の食生活を送っていた京の人々。
そんな風土に根付いた「京野菜」を当店では数多く使用しています。
旬の素材の旨味や本来の力強さ、京野菜の魅力を感じていただければと思います。
京都錦・高倉屋では創業以来引き継がれた秘伝の漬け込み技法と新鮮な米ぬかを継ぎ足して使い続けて参りました。
化学調味料・保存料・酸味料などの添加物を一切使用ぜず、専門の職人が「米ぬか・塩・水」だけで丹念に熟成させました。
ひとつひとつ手作りで仕上げた吉野杉の木樽を使用しています。
木の通気性が良い発酵を促し、木香が漬物の旨味を増します。
四季の温度・湿度に合わせて木樽が伸縮し、天然乳酸菌の発酵には無くてはならない木樽です。
ラッピングのご指定がない場合は通常、
ご贈答の場合もご自宅へのお届けも「オリジナル簡易包装箱」でお送りいたします。
風格溢れる、竹籠風呂敷包装(税込850円)でのお届けも可能です。
格好のためではなく、お届けした時に喜んでいただけ、
何度もお使いいただけるものでお漬物が包めればと、
ご贈答用に風呂敷・竹籠包装をご用意いたしました。
お漬物を手編みの竹籠に入れ、
伝統技法で染め抜いた風呂敷に丁寧にお包みしてお届けしています。
4種各1袋(浅漬・壬生菜(150g)、浅漬・大福白菜(250g)、手もみあさ茄子(2本入り)、静紫の浅漬(60g)
【春の限定スイーツ!】桜と清里産花豆を混ぜ込んだ、ピンクとグリーンの2色の「桜のパウンドケーキ」
醤油のコクと、米麹のやさしい風味。その豚肉は、発酵の力でしっとり柔らか。【豚ロース醤油麹漬け】
3月28日まで花畑牧場期末の決算SALE!MAX50%OFF!!4月の値上げ前にご購入がおススメです
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |