幸福(しあわせ)ぷりん いろいろ6個セット
中屋菓子店
![]() |
|
味 | |
パッケージ | |
コスパ | |
見た目 | |
ギフトにおすすめ | |
リピートしたい! |
温泉まんじゅうを蒸すための蒸篭で作ったという幸福プリン、3種をさっそく味わってみました~。
☆定番:
超なめらかなカスタードクリームを食べている様なプリン。
ビンの一番上の部分だけ少し硬さがありますが、その下はとろける様な食感です。
甘さは少し控えめであっさり1個食べられます。
でもただあっさりしてるだけじゃなくて、卵の風味を感じるお味で、後味が少しリッチな感じでした。
カラメルは全く苦味はなく、ほのかに香りがする位で、あまり存在感が無いカラメルです。
私は苦いカラメルが好きなので物足りなかったですが、苦みが苦手なお子さんにはぴったりでしょう。
ちょっと思ったのは、このプリン、身体の具合の悪いときにも、美味しく食べられるかも。くどくなくて、甘さやカラメルも含めて「口当たりが優しい」プリンなんですよね。
誰でもいつでも、美味しく食べられそうなので、幸福プリンの名前が合っていると感じました。
☆抹茶:
ひとくち目から強い抹茶の風味を感じます。
なめらかな口当たりは定番のプリンと同様ですが、味の印象はかなり違います。
卵が入っているとか忘れる位、抹茶一色のプリンです。
下に粒あんが入っているけれど、量が少ないからかこちらもあまり存在感が無く。
プリンと言うより、抹茶スイーツという感じでした。
甘さは控えめ。
私は定番の方が好きだけど、抹茶好きの方には特徴があって良いかもしれません。
☆河原決明:
スプーンですくって香りをかぐと、香ばしいほうじ茶の様でした。
こちらもお茶の濃度が濃いですが、抹茶と違ってプリンとしての味も残っている感じです。
食後のお口直しに合いそう、と思いました。
下に入っている黒蜜はアクセントになって、途中で味の変化を楽しめます。
底にザラザラとした細かい粒が沈んでいて、少し舌触りが気になりましたが、河原決明の粉末なら、ヘルシーでいいのかな。
もう一度食べるなら私はやっぱり定番かなぁ、と思いつつも。
この3種セットは、お子さんのいるお家などの贈り物にしたら喜ばれるかも。
甘いの苦手なパパは抹茶、健康志向のママは河原決明、子供たちは定番!など。
河原決明は美味しいし、地域色も出ていて面白い!
丁寧に作られた美味しいなめらかプリンでした。ご馳走様でした☆
更新日:2016年02月15日
【ワンランク上の母の日ギフト】をお探しの方に最適な、もらって嬉しい【完全受注生産の贈答用高級プリン】
【母の日】静岡県浜松肴町発・クラフトチョコレート専門店が送るショコラサンド&フィナンシェギフト
5/11まで『ハンバーグ』購入で、『フレンチ角煮・とろける豚軟骨』を入力するとプレゼントします。
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |