先日、熊本でロケがありました。その際にスタッフの方に頂いたご当地のお菓子があまりにも美味しかったので、この機会に皆さまにお伝えしたいという情熱にかられています!
それは、パリッパリのお海苔に包まれた香ばしい豆煎餅のような、不思議なスティックでした。
一見、細長い海苔巻き煎餅かと思いきや、封を開けた時の海苔の手触りの軽さにまずは驚かされます。今まで体感したことの無いくらい、張りのある薄紙をつまんだかのような上等な海苔の予感。それを一口かじると、中からお豆の粒が区切りの良い箇所でパリンと割れて、風味を纏った豆が頭角を表すのであります。
おお、これはただの煎餅ではない!しかも、ただのあられでもない!豆め!おぬし、やりよったなー。と言わんばかりの意外性のある展開に、驚かされるやら楽しいやら。そんな意表をつかれたびっくり!とともに、この風雅巻きの美味しさのドラマは始まったのでありました。
そもそも、このパリッパリの海苔は何なのか? それは、季節が秋から冬に変わった時期の地元有明の海で養殖された新芽の初摘み海苔を、ていねいに洗浄処理をした後に、整形され艶やかに焼き上げた物なのだと知り、納得。
そして中に包まれているお豆たちは、国内産の良品質の大豆を使用しているとのこと。それを焙煎し、さらにそこに寒梅粉や小麦粉の衣を着けて再び焙煎。醤油たれに浸けて味付けをして乾燥させたお豆たちは、それぞれの味と個性を育まれ誕生したのだそうな。
そのお豆は、六つ切りにした海苔で手作業で一例に並べられ、くるくるくると巻かれていくのでありました。こうやって風雅巻きはつくられていたのかと、その誕生ストーリーを知り、美味しさの所以に納得!
お豆の味のバリエーションも素晴らしく、わさび大豆、醤油カシューナッツ、チーズあられ、醤油そら豆、梅ピーナッツ、塩カシューナッツ、醤油大豆などなど、まさに楽しさのオンパレード。どれも素敵なキャラクターで美味しいのですが、私は個人的にはわさび大豆と梅ピーナッツが特にお気に入りです。
お茶うけや、おつまみに、最適です。是非この感動を皆様に体験して頂きたいと思っています。
余談ですが、商品に「本品を開封後は、湿気を避ける為、袋の中に同封しておりますチャック袋へ紙トレーごと詰め替えて保管し、お召し上がりください。」と書かれた紙とチャック袋が添えられていました。
海苔のパリッパリ感を損なわないように、ここまで配慮して下さっているのかと、またまた感激! ますます大切な方に召し上がって頂きたいと思ってしまう、そんな風雅巻きなのでありました。素敵な逸品に出会えましたことに感謝です。
伊藤ライムさん
(モデル、料理研究家、シャンソン歌手)
の近況&プロフィールはこちらから!
8月31日〜7日間、渋谷モディ1F期間限定ショップ出店!皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
【お中元・夏ギフトに】送料無料キャンペーン開催中!牛たん料理 閣こだわりの味を贈ってみませんか?
お中元に最上級の贈り物!『高級桐箱入り』最高級松阪牛100%の贅沢なハンバーグ!
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |