今年の秋のはじめに長野県の松本を訪れました。
残暑とは言え、松本の風は本当に心地良く、これから来る美しい季節への喜びを感じる時間でもありました。そんな時、歴史と文化の香りが溢れる街並で、ふと足を止めたくなるような風情のある佇まいに出会いました。
それがこの豆吉本舗のお店だったのであります。
築100年以上の蔵の中にそのお店はあり、一歩踏み入れたとたん、豆菓子の不思議な夢の世界に迷い込んだかのような錯覚に陥りました。
お店の空気全体が懐かしいような、心安らぐような。
同時にきれいに並べられたお豆の袋たちからは、モダンで洗練されたモード感さえも伝わってきたのでありました。
そんなお店の中には、惜しげも無いくらいに試食用のお豆が並べられていて、ついつい端っこから全部味見してみたいと言う衝動にかられたのであります。色彩も豊かで、見てるだけでも楽しいお豆達。そのひとつひとつに付けられた名前にも興味津々。
当時は夏バージョンのお豆等などがあり、「ラムネ味」などびっくりするような遊び心に感激しながら試食を楽しませていただいたのでありました。梅干しのお豆は、口が「す」の字になるくらい酸っぱくてパンチがきいていて、一緒に行った友人と顔を見合わせて大笑いしてしまいました。ちょっとふざけたようなネーミングのお豆達は、各々が自分たちは食べる人達を楽しませる使命を担っていることを知っているかのように、お店に陳列されていたのが印象的でした。
その日はお土産用に少しだけ買って帰りました。お豆そのものの味も香ばしく、良質な材料を使っている事がすぐにわかりました。そしてその後、またふとした時に、あの松本の風景とともに豆吉本舗のお豆達を思い出す瞬間がありました。その時にこの楽しさと美味しさをお届け物にしたいと思ったのでありました。
そこでサイトを検索した見たのですが、その時初めて知ったのですが、この豆吉本舗は全国に何軒も店舗があるのですね~!私の出逢いはあの秋の日の松本でしたが、それも何かのご縁かも知れません。
お豆はもともと大好きなのですが、こんな風にじっくりと豆菓子と向き合った事は今回が初めてかも知れません。豊さとは「豆」が曲がりながらも力強く伸びていく様からできた文字と知り、豆のように角を立てず丸くいきたいと、一粒一粒ポリポリと食べながら実感している次第です。
大切な方への贈り物としても、また自分自身のためにもお勧めです!「梅干豆」「柚子豆」「和三盆豆」などなど。ギフトセットに詰められたカラフルで楽しく美味しいお豆達による、豊かなひと時をご堪能いただけたらと思います。
伊藤ライムさん
(モデル、料理研究家、シャンソン歌手)
の近況&プロフィールはこちらから!
贈った相手から必ずお礼がくるプリン!お中元・夏ギフトに最適!大人気プリンのギフトセット販売中!
特別なギフトを贈る際や自分へのプレゼントの際にも活用できます
【夏限定ケーキ】チーズを使っていないのにチーズケーキ!?「パッションとマンゴーのレアチーズケーキ」
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |