水の都、島根県松江市にある1874年創業の老舗。松江は、京都・金沢と並ぶ三大茶処・菓子処です。歴史を紐解くと、松江藩七代藩主・松平不昧公(1751~1818・ふまいこう)の存在が大きくあります。
不昧公は、大変な趣味人。自ら不昧流という茶道を完成させ、茶会で使われた和菓子の数々は「不昧公好み」として現代に受け継がれています。
現在でも、松江の一世帯あたりの和菓子購入量は日本一と言われ、全国平均の1.5倍にのぼることも。しじみで有名な宍道湖を囲む静かな城下町ですが、不昧公が残した文化は今も脈々と受け継がれています。
今回は、6月~8月中旬までの期間限定で発売される「満天」をご紹介。金粉を星に見たて、切り分けるとなんとも美しいブルーと水羊羹のコントラストに魅了されます。さらに研ぎ澄まされた職人技の効いた味わいは瑞々しく、甘さも控え目です。
洗練された味が分かる大人の方に、ぜひ味わってもらいたい松江の名品です。
松浦尚子さん
(ワインコンサルタント)
の近況&プロフィールはこちらから!
夏の贈り物にいかがですか?伊勢屋與兵衛御中元木箱「夏雲奇峰」(かうんきほう)(期間限定)
一つ一つ丁寧に焼き上げた数量限定のバスクチーズケーキです。
健康を気遣う贈り物、体に良い上質なオリーブオイルを。瀬戸内海、小豆島から送る夏のオリーブギフト。
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |