あまおう(いちご)、甘夏、マンゴー、ミルク、抹茶、サイダー、チョコ、小豆……。自社農園で栽培しているフルーツなどを主な材料に、福岡県柳川市で色とりどりのアイスキャンディーを作る「椛島氷菓」。
数年前から都内をはじめ各地のセレクトショップや食料品店で見かけるようになり、出会ったらそのたび違う味を求めて味わい、すっかりファンになりました。
アイスキャンディーを包むビニール袋に描かれた、カバ印のマークも愛嬌があって大好きですが、何より心惹かれるのは、果汁を絞りそのまま凍らせて固めたような濃厚さ。
ムシムシ暑い外気の中、ひんやり体を涼ませてくれる甘いアイスをほおばるひととき、プールや、祖父母の家、家族旅行など、子どもの頃の夏休みの懐かしい出来事が思いおこされます。アイスって、大人をノスタルジーに誘う不思議な魅力がありますね。
椛島氷菓の母体となっているのは、米、麦、大豆、マンゴーやバナナなどの南国フルーツや、稲藁・麦藁などの栽培・販売をおこなう「杏里ファーム」。
もともとい草の栽培から始まり、少しずつ農作物を作るようになって、それからお米、果物と手がけるものが増え、稲わらの加工や、果物を使ったジェラートやアイスキャンディーと広がりを見せていったそう。
お取り寄せをし、「冷凍庫にアイスキャンディーが入っている」と思うだけで、その日一日頑張ることができるほど。
それから私は子どもの頃から、夏の間だけと言わず、冬でも暖かい部屋の中で、お風呂上がりに冷たいアイスキャンディーを食べることに至福を感じてきました。
直売所がある杏里ファームにも、雰囲気のある昔ながらの民家を活かした椛島氷菓にも、いつか訪れてみたいです。
甲斐みのりさん
(文筆家)
の近況&プロフィールはこちらから!
マリトッツォの次はこれ!イタリア生まれの生ドーナツ「ボンボローニ」お中元などギフト対応可能です!
一つ一つ丁寧に焼き上げた数量限定のバスクチーズケーキです。
雑誌Hanako 2021年下半期「ときめくスイーツ大賞」お取り寄せ部門受賞「とろ生チーズケーキ」
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |