沖縄に久しく訪れていないなあ、旅行する時間がないけど心は沖縄だなあ、などと思いが募るとき、私は銀座のわしたショップや、都内の沖縄料理店を訪れたりしますが、もうひとつするのはやっぱり、沖縄からのお取り寄せ。今日はぜひみなさんにおすすめしたい生チョコがありますから、ご紹介しますね。
「ロイズ石垣島」の黒糖の生チョコレート。ご存じでしたか??これ、おすすめなんですよ。ぜひみなさんに召しあがっていただきたいです。沖縄産の黒糖の濃厚さに、沖縄産のラム酒の味わいが芳醇。生クリームがなめらかにこの個性的な沖縄素材をまとめています。これから沖縄へご旅行される方は、石垣島に限らず、沖縄県内の空港やお土産物ショップでも販売されていますから、見つけて買ってみてください。486円(税込)というお値段もリーズナブル。
そもそも私は沖縄の黒糖が好きなのです。あれこれ食べ比べることがある位。サトウキビの搾り汁をそのまま煮沸凝縮したものですから、独特の香りやあのちょっとクセになりそうな苦味を持ちます。そして上質なラム酒は特別に香りがいいですね。ラム酒もご存じのとおり、原料はサトウキビ。このチョコレートに使用されている「COR COR(コルコル)アグリコール」は沖縄の南大東島で丁寧に生産されています。アグリコールというのはサトウキビの搾り汁を直接原料にして発酵させて作るため、味わいが格別。1本ずつ手で搾り集めたさとうきび汁を使うそうですよ。生チョコですからすうっとなめらかに口どけ、そして黒糖とラムの深い香りがお口に広がります。
そもそもなぜ北海道のチョコレートブランドである「ロイズ」が沖縄素材を使う「ロイズ石垣島」ブランドを作ったかというと、黒糖をはじめとする、沖縄の魅力ある食材と出会い、その世界をお菓子にして届けたいという想いがあったからだそうです。ですから、他にも「黒糖チョコレート」や「ポテトチップチョコレート[石垣の塩]」などなど、沖縄素材を使ったユニークなチョコレートが揃っています。お取り寄せされるときは色々とチェックしてみてください。また、実際に沖縄を訪れるという方も、現地で探してみて下さいね。
市川歩美さん
(ショコラコーディネーター・チョコレートジャーナリスト)
の近況&プロフィールはこちらから!
特別なギフトを贈る際や自分へのプレゼントの際にも活用できます
一つ一つ丁寧に焼き上げた数量限定のバスクチーズケーキです。
\早割クーポン配布中/とっておきのスイーツでグルメな夏のご挨拶♪グランプラスのサマーギフト特集
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |