~この度、新型コロナウイルス感染症に罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復をお祈り申し上げます。~
季節ごとの果物に目がない私ですが、家にいることが多くなってからは口さみしい時に冷蔵庫からフルーツを取り出して、パクリと食べることが増えました。スナックやいわゆる和洋菓子よりさっぱりして食べ飽きないですよね。
以前は、手軽でかつ1年を通じて食べられるドライフルーツを愛用しており(買い置きできるのもポイント!)、そこで堀内果実園の「フリーズドライ いちご」に出会い、その美味しさにはまりすっかりファンになってしまったわけです。
そんな私が今回お勧めするのが、同じ堀内果実園の「くだものナッツおこし」です。
おこしとは加工した穀物を飴で固め干菓子の一種で、なんと今から遡ること約1200年前の平安時代に遣唐使によって持ち込まれた唐菓子のひとつだそう(驚)!
そんな歴史ある菓子が、果物を知り尽くした果樹専門農家の手により、ドライフルーツ、ナッツやグラノーラと出会い、食べ応えのある現代的な和スイーツになりました。
本商品はたくさんのフルーツが描かれたかわいらしい化粧箱に「柿とくるみのおこし」と「すももとグラノーラのおこし」の2種類のおこしが入っています。
小麦パフがベースの「柿とくるみのおこし」は、くるみの香ばしさもさることながら、柿の何とも言えない食感と噛みしめるごとにじんわり広がる甘さが特徴。
話題のオーツ麦を使用した「すももとグラノーラのおこし」は、ほんのり香るローストココナッツとすももの甘酸っぱさが広がる、ザクザク食感のおこしです。
いずれもドライフルーツなどの個性的な具材がたっぷり入っているのでおこしというより、グラノーラバーのようなしっかりした食感なんですよ。食べやすいサイズですが、噛み応えがあるので満足感を得られます。
以前、限定商品ではありましたが堀内果実園のドライフルーツとナッツなどのチョコ掛けを食べたことがありますが、その組み合わせの妙に驚き、せっせと友人にも勧めたりするほどとてもハマりました(笑)。
ひとつのセンスのようなものだと思いますが、こういう食材の掛け合わせで生まれるハーモニーって面白い発見ですし、その辺がすごく素敵に表現できるお店だなぁと思っています。
奈良・吉野の里で6代続く果樹園が手掛ける、季節をぎゅっととじこめた懐かしくって新しい「おこし」2種。こちらの化粧箱タイプに加え、自宅用にぴったりの手軽な袋タイプもあります。美味しく、小腹を満たすヘルシーフードとしてぜひお試しください!
TOMOKOさん
(家庭料理研究家)
の近況&プロフィールはこちらから!
人気ランキング入り!おとりよせネットで話題の商品特集
「ベストお取り寄せ大賞2022」投票受付中!
温めるだけ!茹でるだけ!夏のお手軽グルメ特集
帰省やご挨拶に!夏の手土産スイーツ特集
ゼリーにアイス♪ひんやりスイーツ特集
心なごむ見て可愛い、食べて美味しい5匹のどうぶつのベイクドカップケーキ
ベストお取り寄せ大賞3年連続ノミネート中!元祖無添加のいちごバターは北欧はちみつがおいしさの決め手!
夏のスイーツ特集!フルーツがたっぷりの限定アイスほか、この夏とっておきのスイーツが大集合です!
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |