お取り寄せの達人のオススメ!

滝村雅晴さん(パパ料理研究家・株式会社ビストロパパ 代表取締役)

「おかわり!」が聞こえる、やさしいごはんのお供「こどものトマト肉みそ」

 和の食育 こどものトマト肉みそ 130g

子どもには、しっかりごはんを食べてほしい。これは、親であれば誰しもが抱く自然な願いである。私が子どものころは、ふりかけや鮭茶漬けで、ごはんをお代わりした記憶がある。

現代はパンや麺など、主食の選択肢も多様化してきた。しかし、炊き立ての白ごはんの美味しさを子どもに伝えたいという想いは、今も変わらず親心として受け継がれているのではないだろうか。

そのような想いに応える商品が、久世福商店の「和の食育 こどものトマト肉みそ」。子育て世代の「子どもが朝ごはんを食べない」という悩みに寄り添い開発された、ごはんのお供だ。

本品は、甘じょっぱい国産豚の肉みそに爽やかなトマトの酸味を掛け合わせたやさしい味わいが特徴だ。また、信州・長野県で製造された凍り豆腐を使用しており、伝統食材ならではの食感がアクセントとなっている。凍り豆腐は、鎌倉時代に生まれた栄養価の高い保存食であり、現代の食卓においても価値ある素材だ。

炊き立てのごはんに、本品をひとさじのせてみる。親が一口味見し、その美味しさを伝えるのもよし、子どもに食べさせて感想を引き出すのも一興。子どもは食べなれた味を好む傾向があるが、このトマト肉みそは子どもが好む味に、ほんの少し新しさを加えた味わいになっているのでは。

気づけば、子どもが自らごはんにのせて食べている光景に出会うかもしれない。食が細かったはずの子が、自発的に箸を進めている姿を見たときは、親としての喜びもひとしおだろう。

ごはんとの相性がいいので、おにぎりの具にしてもいいし、お弁当のごはんの上にトッピングするだけでもいい。また、野菜との相性もいいのだ。レタスにトマト肉味噌をつけてくるんで食べればレタスひと玉食べきれるぐらい食が進む。子どもがごはん好きだけでなく、野菜大好きになるかもしれない。

子どもが成長したとき、「あの頃、あれでよくごはんをおかわりしたな」と記憶の片隅に残る、そんな一品になる現代の“ごはんのお供”だった。

滝村雅晴さん(パパ料理研究家・株式会社ビストロパパ 代表取締役)

料理を通して、家族の食育・共食と健康作り、ワークライフバランス、男性や父親の家事参画を推進する料理研究家。NHK「あさイチ」「きょうの料理」、日テレ「3分クッキング」等出演。毎週末YouTube「ビストロパパCHANNEL」にて料理教室ライブ配信中。ブログ「ビストロパパ~トモショクのススメ~」は16年以上連続更新中。

[ウェブサイト] 株式会社ビストロパパ
オフィシャルブログ「ビストロパパ~トモショクのススメ」
Bistro Papa Online Shop
ビストロパパ Instagram
ビストロパパ Twitter
ビストロパパCHANNEL
ビストロパパ Facebook
トモショクProject
日本パパ料理協会公式HP
※本ページにはプロモーションが含まれています

おすすめ商品

NARUMISM(ナルミズム)の人気商品ランキング

菓子香房 大阪・甘泉堂の人気商品ランキング

かにわしタルト店の人気商品ランキング

お得&最新NEWS

SNSでもお取り寄せ情報逃さずチェック!