「赤池商店」は私の地元・静岡県富士宮市にあるお菓子とコーヒーの店。ケーキ、タルト、シュークリーム、プリンなど、定番から季節の素材まで、毎日10種類ほどのお菓子がショーケースに並んでいます。
パティシエの赤池美佳さんは、以前にこちらでオリジナルアイスクリームをおすすめした「キャトルエピス」(https://www.otoriyose.net/tatsujin/om0035/tt0000809.htm)から独立し、地元の富士宮で2019年に店を開きました。
以前は民家として使われていた一軒家を改装した店舗には、カフェも併設されているのですが、そこではコーヒーのバリスタである美佳さんの夫・拓さんが淹れるコーヒーを味わうことができます。
美佳さん自身も、「ケーキとコーヒーのペアリングで食の掛け算を」というコンセプトのもと、味わい豊かで美しいお菓子を作り出しているので、赤池商店のお菓子はどれもコーヒーと好相性のものばかり。特別な日も日常でも、「ああ、また食べたい!」と恋しくなる味わいです。
そんな赤池商店が作る地元自慢のお菓子を、なんと自宅でも楽しむことができます。その名も「わすれられない。チーズケーキ」。
もともと私は、チーズそのものが大好物。ゆえにチーズを使ったお菓子を愛してやみませんが、このチーズケーキは地元贔屓を抜きにして、その名の通り記憶に残る格別なおいしさです。
厳選したチーズに、サワークリーム、濃厚なヨーグルトなどを合わせて、極限までしっとりやわらかく焼き上げたチーズケーキ。深いコクがありながら、甘さを控えさっぱりとした後味が楽しめます。
冷凍で届くので、3つの異なる食感を楽しむことができます。しっかり冷凍された状態では、アイスケーキのよう。チーズとレモンの酸味が際立ちキレを感じることができます。
半解凍では、ケーキとしての外側とアイスのような内側、双方の食感が口の中で行き交います。完全解凍は、フォークを入れるとほろりと崩れるほど。口の中で滑らかに溶け出し、ケーキとしての甘さをもっとも楽しめます。
個人的には、より繊細さが表れた完全解凍が好み。コーヒーはもちろんのこと、ワインにも寄り添ってくれるので!
他に「わすれられない。極上チョコテリーヌ」もお取り寄せできるのですが、こちらも合わせておすすめです。
甲斐みのりさん
(文筆家)
の近況&プロフィールはこちらから!
お世話になった方へ、たわら屋のローストビーフはいかがでしょうか?
SNSで話題!チーズケーキ好きがハマる極上の"とろ生"食感「とろ生チーズケーキ」
角煮専門店から、豊かな香りとコクのある極上角煮、豚肉の旨さ引き立つレアチャーシューのセットをどうぞ!
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |