「ハンバーグ定食ですね、ライスとパンどちらにしますか?」
ご飯好きの私は間髪をいれずに「ライスでお願いします」と返答します。それくらいハンバーグは、ご飯に合う最高のおかず。
そんなハンバーグが瓶詰めになって、ご飯のお供として気軽に楽しめるユニークな商品があります。その名も「ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー」。
2015年の発売以来、数多くのご飯のお供特集で紹介されてきた商品なのでご存じの方も多いかと思います。それでも今一度、お取り寄せファンに食べてもらいたいご飯のお供です。
作っているのは岐阜県高山市にある創業50年以上の老舗洋食レストラン「キッチン飛騨」。厳選された飛騨牛を使ったステーキなどを提供されています。
そんな飛騨牛のプロフェッショナルが「白いごはんに合うおかず」をコンセプトに開発した「ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー」。
飛騨牛を100%使用。材料や製造工程は通常のハンバーグとほぼ同じで、つなぎを使わず瓶詰めにしたのが「ハンバ具ー」。まさにハンバーグをそのまま瓶詰めに。熱々のご飯にのせた瞬間にじゅわっと広がる飛騨牛の濃厚な旨みと、ステーキ専門店ならでは特製ソースの味付けでご飯がとまりません。
商品開発のきっかけは、代表の河本さんがお皿に残ったつぶつぶのハンバーグをご飯にかけて食べたところ、あまりにも美味しかったことがきっかけ。2015年3月の販売から2019年6月の約4年間で20万個売れたのも納得の美味しさです。
「ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー」のように、「ご飯にかける〇〇〇」といったおかずの味を再現して瓶詰めにした商品が、近年ご飯のお供のトレンドとしてを注目集め、さまざまなメーカーから商品化されています。
話題性を狙っただけで中身を伴わない商品もある中でも、この「ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー」の味の再現度はほかの商品よりも群を抜いて高いと私は思います。やはり専門店が作っているというのはポイント高いですね。
ゴネゴネして焼いたり煮る必要もなし。ただ食べたいときに瓶の蓋をあけて、ご飯にのせるだけ。いつでもどこでも「ごはんとハンバーグを」という、食いしん坊の願いをかなえてくれるご飯のお供です。
長船クニヒコさん
(おかわりJAPAN 主宰)
の近況&プロフィールはこちらから!
夏の贈り物にいかがですか?伊勢屋與兵衛御中元木箱「夏雲奇峰」(かうんきほう)(期間限定)
お中元・夏ギフトに極上のアイスクリームを!開発期間500日以上のこだわり抜いたアイスクリーム
九州産の1尾185g~215gの特大うなぎ!お中元、土用の丑にぜひ!
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |