ミックス焼き餃子セット
        
    
    世田谷 羽根木餃子
    
    
| 味 | |
| パッケージ | |
| コスパ | |
| 見た目 | |
| ギフトにおすすめ | |
| リピートしたい! | |
    ![]()
    梅ヶ丘で有名な羽根木餃子さん。スタンダードな羽根木餃子をはじめ、とまと餃子やしそ餃子などアレンジ餃子がたくさんあります。
今回お取り寄せ審査したのはレギュラー焼き餃子5種類を一度に味わえる「ミックス焼き餃子のセット」木箱入りです。
セット内容は元祖ゴロゴロ肉の羽根木餃子、ゴロゴロ肉のとまと餃子、あっさりの野菜たっぷり餃子、ゴロゴロ肉のしそ餃子、ゴロゴロ肉の高知生姜餃子です。木箱は高級感があり、ご贈答用にぴったりです。
木箱の裏には原材料が記載されていて、化学調味料など余計なものが一切使用されていないことが分かります。
5種類の餃子を冷凍のまま2個ずつフライパンに並べて焼きました。お店のおすすめはキズのないテフロン加工、マーブル加工のフライパン使用ですが、我が家は鉄フライパンしかないので上手に焼けるかドキドキしました。詳しい焼き方説明があったのでそれに従って焼きました。ごま油をひき、焼き目をつけてから蒸し焼きにして、カリカリに焼いて完成です。しっかりと水分を飛ばしたらフライパンから綺麗にはがれました。
写真だと分かりにくいのですが羽根もついています。焼く前は外見から餡の見分けがつかなかったのですが、焼くととまと餃子は赤く透けるので分かりました。外から見分けがつかなくても、それぞれの味に個性があり、口に入れるとはっきり違いが分かります。
まずスタンダードな羽根木餃子、「元祖ゴロゴロ肉」の通り、ゴロゴロとした大きめカットの豚肉が入っています。味つけは塩麹、醤油、塩、胡麻油です。お肉にしっかりと味がついていて、でも濃すぎず素材の味を感じました。皮は厚く、焼いた部分はカリカリで蒸された部分はモチモチです。餡も皮も食べごたえがありました。
私はタレなし、濃い味好きの夫は醤油を数滴たらして食べました。
続いてとまと餃子、トマトが大き目カットで入っています。トマトの酸味が効いていました。この餃子だけ他の餃子と味つけが違い、塩麹、塩、胡麻油でした。意外な組み合わせでしたが、トマトって餃子に合うんですね。
野菜たっぷり餃子はキャベツ、玉ねぎ、人参と細かいお肉が入っている野菜が主役の餃子です。餃子を食べながら野菜をたくさん摂れます、しかも野菜がジューシーで甘くて美味しかったです。
しそ餃子は羽根木餃子がベースになっているんだと思います。しその風味がしっかりと感じられ、他の具材との相性抜群でした。
高知生姜餃子もベースは羽根木餃子です。こちらも生姜をしっかりと感じ、後味さっぱりです。生姜がアクセントになっていました。
「ミックス焼き餃子のセット」は味のバラエティ豊かで美味しく楽しく頂きました。餃子が1個1個大きくて大人2人と乳幼児1人で10個食べるとお腹いっぱいになりました。
またお願いしたいと思います、
こだわりのたくさんつまった手作り餃子、ご馳走様でした。
更新日:2016年11月29日
	
    
	ニドム特選おせち二段重【2人~3人前】33,480円(税込)北海道 海と大地の恵 フレンチと和の饗宴
	
	
    
	ニドム特選おせち二段重【3人~4人前】43,200円(税込)北海道 海と大地の恵フレンチと和の饗宴
	
	
    
	ギフト選びで差をつけたいならコレ!
	
| 新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ | 
| 魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ | 
| 和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル | 
| おかず・お惣菜 | 鍋 | 
| 醤油・だし・調味料 | 麺類 | 
| 米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 | 
| フルーツ・果物 | 野菜・きのこ | 
| 缶詰・瓶詰 | ドリンク | 
| 日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 | 
| 口コミ待ち商品 | |
| ギフトシーンで探す | |
| シチュエーションで探す | |
| 地域で探す | |
| 価格帯で探す | |