七福神巻き寿司
竜宮城
去年、仕事で九州を訪れたとき、目にも美しい巻き寿司を作っていただき、ご馳走になったことがあります。太巻きの模様がお花になっているものです。ご飯の色もピンクだったり、具材の色や海苔の色などでとてもうまく工夫しながら花模様になっている巻き寿司で、感動しました。九州ではそういう模様のついた巻き寿司が盛んなのかも知れない・・・と、その食文化の深さと芸術性に興味を持ちました。九州に限らず、太巻きに絵や模様を描くのは各地にあるようです。おもてなしという意味で、こんなに嬉しい驚きを感じる事はありません。その時の季節や、テーマをお寿司の中の絵で表現する。まるでそこには喜びの小宇宙があるようにも思えます。
この巻き寿司は、食べてしまうのがもったい気もしながら、でも一体どうやって作ってあるのかそのカラクリを知りたい思いで、食べるときに分解しながら観察してしまったりします。なるほど~と感心しながら自分でも作れそうな錯覚に陥り、でもきっとバランスや構図などは熟練の技が必要なのかしら・・・と想像しながら食べるのも楽しいのであります。
大勢で食べると、もっと楽しいことうけあいです。喜びのお席や、お祝いのパーティーなどで是非召し上がってみてくださいね!
更新日:2013年08月15日
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |