ご縁があって、都内で開催された都農ワインさんのワイン会で、色々な種類のワインをいただく機会がありました。
都農ワインさんは、宮崎県都農町にあるワイナリー。地元産の葡萄のみを使用し、この土地ならではのワイン造りを行っているそう。
実際に飲んでみた感想は、同じぶどう品種で作られたワインでも、今まで飲んできた他の土地(国内外ともに)のものとまったく別の味わい!
すべて、土地の風土を表現したワインと伺いました。これが都農の風土なのね……。ぜひ、現地で直接、風土や自然環境に触れてみたいとそれからずっと思っていました。
今回、都農ワインのワインを紹介しようと思ったのですが、色々な種類やそれぞれの味がありすぎて、一つに絞れない! そうだ、「キンカンチェロ」もおすすめなんです。金柑のチェロはわりと珍しいのではないでしょうか……?
宮崎県は金柑の収穫量が日本一だそうです。旬のおいしい果物を保存する手段として果実酒がありますね。
イタリアに行った時、あちこちにレモンの木があって、日本だと梅酒を漬ける感覚でみんなレモンチェロを仕込んでいて、ああ、どこの国も同じなんだなぁと思いました。
ちなみに都農ワインではレモンチェロもウメチェロも作っています!(梅もレモンも都農町産です)
「キンカンチェロ」は、地元産のぶどうから造ったワインを蒸留したブランデーがベースのリキュールです。
もちろん都農町産の金柑を使用。甘いけどほんのり苦い、レモンとはまた違う金柑のいい香り。きっとこれが都農町風味……。現地への想像がふくらみます。
ロックやソーダ割で飲んだり アイスクリームにかけたり、ボトルごと冷凍庫に入れて冷やして、ストレートで飲むのもおいしい。すっきりした後味です。
金柑好きの私のおすすめは、凍らせた生の金柑を使った、オン・ザ・生金柑!
金柑の花は、とてもいい香りだそうです。まだちゃんとかいだことがないんですよね。花の香りが楽しめるできる時期に、ぜひ都農町に伺いたいなぁと思っています。
河原有里さん
(フードコーディネーター・料理家)
の近況&プロフィールはこちらから!
8月31日〜7日間、渋谷モディ1F期間限定ショップ出店!皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
\早割クーポン配布中/とっておきのスイーツでグルメな夏のご挨拶♪グランプラスのサマーギフト特集
九州産の1尾185g~215gの特大うなぎ!お中元、土用の丑にぜひ!
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |