長野県信州名産品 ワッサー 2kg
信州里ものがたり
![]()
SNSやWebマガジン、グルメ雑誌やテレビ番組。その土地に行かなければ知らなかったはずの知る人ぞ知るような美味しいものの情報は、家にいながらにして簡単に手に入ります。
旅行プランの下調べをするにはとても参考になるけれど、それだけで旅のプランを組み立ててしまうと、ただ知識をなぞっているだけのようなギュウギュウ詰めの旅になってしまいがち。なので、旅先ではプランをベースにしつつ、何かあるかも!という自分のアンテナを信じて動くようにしています。
今回ご紹介する「ワッサー」は、まさに旅行中偶然みつけたご当地果物です。
「果物で何が好きですか?」と聞かれると、迷いなく「桃!」と答える私。親戚が住む長野へ夏に訪れるたびに楽しみにしていたのが、名産地ならではの桃を見つけること。
ジューシーな果肉の「川中島白鳳」、甘みが際だつ「なつっこ」、果汁たっぷりの「たまき」、外れのない美味しさの「川中島白桃」などなど。時期によって食べられる種類が異なるので、食べ比べをするのがとても楽しいんです。
ある夏、直売所の桃コーナーのすみっこに桃より小ぶりでまん丸に近い形の「ワッサー」という果物を見つけました。
はじめて見る不思議な名前に惹かれて迷わず購入。家に帰ってから冷蔵庫で冷やし、ちょうどよい頃合いまで待ちます。
ナイフで慎重に皮をむくとネクタリンのようなオレンジがかった果肉が登場。桃よりかためで弾力のある果肉を噛むと、ほどよい甘味と酸味のジューシーな風味が口いっぱいに広がり、あっという間にペロリと食べてしまいました。
調べてみると、ワッサーは長野県須坂市で偶然うまれた白桃とネクタリンの自然交配種で、長野県でしかみられない珍しい品種とのこと。
冷やしてそのまま食べでもおいしいですが、私はチーズと合わせていただくことが多いです。モッツァレラとワッサーのサラダ、マスカルポーネとワッサーのサンドウィッチ。崩れにくい果肉でアレンジしやすいので、ぜひオリジナルの楽しみ方を見つけてみてください!
更新日:2019年06月18日
【大好評発売中】茶葉が違う高級ルイボスティー!飲みやすくて女性におすすめ是非一度お試しください
【新発売!】フランス料理の頂点を極めた三國清三氏監修による「三國清三のまかない飯」12ヵ月頒布会。
【シュトーレン2本セット】毎年大人気!濃厚なドライフルーツをたっぷり使用した逸品。
| 新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
| 魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
| 和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
| おかず・お惣菜 | 鍋 |
| 醤油・だし・調味料 | 麺類 |
| 米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
| フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
| 缶詰・瓶詰 | ドリンク |
| 日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
| 口コミ待ち商品 | |
| ギフトシーンで探す | |
| シチュエーションで探す | |
| 地域で探す | |
| 価格帯で探す | |