「朝だ!生です 旅サラダ」で取り上げられた、煮こごり茶漬け
更新日:2013.11.14

烏骨鶏の煮こごりを使った、滋養たっぷりのお茶漬け
一気に気温が下がり、風邪を引いている方をよく見かけます。こんな季節には滋養の高い「烏骨鶏」のお茶漬けなんていかがでしょう。
そもそも烏骨鶏についてその実よく知りませんでしたが、起源は中国の明の時代まで遡り、王侯貴族だけが口に出来る貴重な鶏だったとか。薬膳料理に用いられるように、ビタミンAやミネラル、たんぱく質等が豊富だそうです。
こちら烏鶏庵の「煮こごり茶漬け」は、金沢の農場でのびのびと育った天来烏骨鶏を長時間煮込み、烏骨鶏の肉と合わせて、ぷるぷるの煮こごり状に仕上げてあります。
一椀分ずつ分けられているので、そのままご飯にのせ熱湯をかけるだけという手軽さで、湯を注ぐと香りとともに「そぼろ肉」から旨味が溶け出し、うぅーん!締めにぴったり。
濃厚なのでわさびや海苔をトッピングするとさっぱり食べられますよ。
煮こごりとしてそのまま晩酌のお伴にもなりますし、外装を含めパッケージもしっかりしているので、お酒が好きな方への贈り物に良いと思いました♪
- 商品名
- 烏骨鶏煮こごり茶漬け4種8個入セット
- 価格
- 3,150円(税込・送料別)
- ショップ名
- 烏鶏庵
- スペック
-
内容量:4種(醤油、塩、梅、わさび)8個入り、1個75g
原材料:烏骨鶏スープ(烏骨鶏がら、烏骨鶏肉、玉葱、その他)、
烏骨鶏そぼろ(烏骨鶏肉、醤油、みりん、砂糖、生姜)、醤油、砂糖、
ゼラチン、寒天など
賞味期限:製造日から180日