お取り寄せの達人のオススメ!
村上敦子さん(食スタイル コーディネーター)
夏本番! ビールのお供の逸品に。

いや〜。久しぶりにこのお店のおせんべいの数々にはまりました。その中でも一押しは、今回ご紹介する「パリパリ黒コショウ」です。
薄焼きの一口大サイズのおせんべい。相性抜群なお米と醤油味で調和を作り、パラパラとふりかけた黒コショウがスパイシーで、ピリ辛な味がとにかくくせになります。
パリッとした歯ごたえ、おいしい音はより食欲が進みますね。これからの暑い季節、ビールのお供にもってこいなおつまみになります。
もともと友人からお裾分けしてもらったのがこの商品と出会いでしたが、お取り寄せが出来ると知って、数回リピートして、もうお気に入り。今では私も仲間に差仕入れたりしています。
シンプルなパッケージで価格もリーズナブルな「パリパリ黒コショウ」は、このお店のオリジナル商品のひとつのようです。
ホームページによると、このショップさんは、昔ながらの手焼きにより備長炭で一枚一枚、仕上げているとのこと。せんべいの味は、お米の良し悪しといっても過言ではないそう。
原材料米は業界全般的では一般に加工米を用いる事が多いそうですが、このショップさんは普段食卓に並ぶ“おいしいごはん”のお米を使っているそうです。食の安全も考えた“おいしいお米で焼くせんべい”つくりを大切にしているそうです。
また、おせんべいを焼き上げる備長炭は、表面はこんがりきつね色、中はお米の甘い風味を残して焼き上がるそう。
そして人気No.2の「げんこつ 二度付け」、こちらにもはまりました〜。
醤油の利いた堅焼きおかきですが、テレビや雑誌などで取り扱われるほど大人気の商品だそうです。商品は多数あるので、お好みを探すのも楽しいですね。
創業から70年以上がたっているそうですが、現在でも品質を守るため、一つの店を切り盛りしながら、ただ一つの手焼きを貫いているそうです。
本当に感心するのは、真摯におせんべいに向き合っていること。店の実直な精神が伝わってくるようなホームページです。
都内にショップがあるようなので、機会があればお店にも訪れてみたいです。
村上敦子さん(食スタイル コーディネーター)
ここちよく集う食空間演出がしたくて、第一線で活躍するテーブルコーディネーターに3年間師事。イベント、パーティー演出、テーブルコーディネートスクール運営、IFFT国際家具見本市 特別展示ブース「家族が集う食の空間作り」の演出に参画。ホームパーティーをこよなく愛し、「人が集う」素晴らしさ、楽しさを食空間と美味しい食べ物を通して伝えたいと願っている。現在、日本の年中行事「室礼」にて食、歴史についても修得中。
[ウェブサイト] 食スタイルデザインエイエム
【メルマガ購読】ロゴマークご発注で失敗しないために。