イタリアンスイーツ「ボンボローニ」です。「ボンボローニ」は、ドーナツ生地を揚げたものにカスタードクリームやチョコレートクリームを詰め、砂糖をまぶして仕上げたイタリアの伝統スイーツのこと。名古屋にあるイタリアンレストラン「Lilla」の奥村シェフ監修のもと、ふわふわ生地にこっくり濃厚な3種のクリームを贅沢に詰め込んだ生ドーナツです。むっちり重量感のある形ながら、より日本人好みの味と食感に仕上げているので、見た目のクリームの量の割にすっきりと食べやすいのが特長。「カスタード」、「チョコ」、「マスカルポーネ」の種セットなのでの食べ比べでき、手土産スイーツとしてもおすすめです。
フライ(揚げ菓子)の匠であるドーナツ&ベーカリーお取り寄せ通販専門店「NARUMISM(ナルミズム)」(運営元:(株)なるみ食品)が、名古屋のイタリアンレストラン「Lilla」の奥村シェフ監修のもと作り上げたボンボローニは、このためだけに改良した特別な生地とクリームを贅沢に使用した本格生ドーナツです。
むっちりとしながらも日本人の舌に合わせて作られた軽やかな食感とリッチな味わいは、まさに和とイタリアンの融合。
繊細な素材を使用しているため、本来は日持ちがしないスイーツですが、できたてをすぐに急速冷凍するため、60日の賞味期限を実現。また、工場ならではの設備を活かし、安定供給も実現させました。
「ボンボローニ(ボンボローネ)」という名前のお菓子の発祥は、イタリア。主にトスカーナ地方の郷土料理として生まれました。砂糖をまぶした丸い形の揚げパンに、カスタードやチョコレートなどのクリームを詰めた、まるでシュークリームのようでドーナツみたいなスイーツ。
イタリアの方たちにとっては昔から定番の朝食やおやつとして愛されています。
名前の由来は「爆弾(Bomb)」。大きな丸い形からちょこんと出たクリームが、爆弾の形にも似ていることから、ボンボローニ(Bomboloni)という名前が付けられたのだとか。
たっぷりのクリームが口の中ではじけるように広がるのは、まさに「おいしさの爆発」なのかもしれません。
NARUMISM(ナルミズム)のボンボローニは、生地とクリームの割合が半々。半分がクリームなんです。
あまりにもタップリ入っているので、「後味がしつこいのでは…?」と思われるかもしれませんが、当店のクリームは甘さ控えめに仕上げているので、見た目の重量感の割には、食感も口の中もすごく軽やか。気が付けばペロッと食べられてしまいます。
一般的に、クリームたっぷりのスイーツは写真映えするもの。
けれど、実際に食べてみて美味しくなければ、スイーツとして意味がない。
見て楽しく、食べて美味しくを追求した結果、「ボンボローニのためだけのクリーム」を開発。贈答用にも使える高級感あふれるスイーツとなりました。
イタリアでは定番のおやつとして愛されてきたボンボローニ(ボンボローネ)。日本でも少しずつ話題になってきましたが、まだまだ取り扱っているお店は少ないのが現状。そこで、NARUMISM(ナルミズム)では少しでも多くのお客様にボンボローニを知っていただきたく、お取り寄せスイーツとして販売。ごほうびスイーツとしてはもちろん、ちょっとしたプレゼントや大事な方への贈り物としてもご利用いただけるよう、ギフト対応も致します。ぜひこの話題のスイーツとともに、大切な方との時間を過ごしてください。
カスタード・ショコラ・マスカルポーネ(それぞれ約100g×2)の合計3種6個セット
お世話になった方へ贈りたい縁起菓子!フクロウ最中がキュートな和風フロランタン
★終了間近★人気のだしパックミニサイズ貰える!<<ヤマキの新生活応援キャンペーン>>
3月28日まで花畑牧場期末の決算SALE!MAX50%OFF!!4月の値上げ前にご購入がおススメです
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |