お取り寄せの達人のオススメ!
村上敦子さん(食スタイル コーディネーター)
本場 仙台の牛タンをご家庭で・・・

以前、仙台に住んでいたというお友達からご紹介頂いた商品。
今までこんなに美味しい牛たんを食べた事がないほどです。
その秘密は、手作りにこだわり一枚一枚を丹精込めて味付けし、成熟させた逸品だから。
職人の方が上質な牛たんの皮を丁寧にむいた後、かたい部分や牛たん焼きに適さない部分を包丁で丁寧に切り落とし1枚を30~35gにカット。
袋の中をあけると4枚しか入っていないので最初は足りないかな?と思うのですが、息子(8歳)と二人で頂いてもちょっと多い量かなと感じました。
調理方法は簡単、熱したフライパンで両面、強火で焦げ目がつく程度にさっと焼いたら出来上がり。
厚切りした牛たんには、包丁で切れ目が入れられていて柔らかくなる工夫がされていますが、噛みごたえもあって十分楽しめます。
ぜひこの秋は、本場仙台の牛たんをお楽しみ下さい~。
村上敦子さん(食スタイル コーディネーター)
ここちよく集う食空間演出がしたくて、第一線で活躍するテーブルコーディネーターに3年間師事。イベント、パーティー演出、テーブルコーディネートスクール運営、IFFT国際家具見本市 特別展示ブース「家族が集う食の空間作り」の演出に参画。ホームパーティーをこよなく愛し、「人が集う」素晴らしさ、楽しさを食空間と美味しい食べ物を通して伝えたいと願っている。現在、日本の年中行事「室礼」にて食、歴史についても修得中。
[ウェブサイト] 食スタイルデザインエイエム
【メルマガ購読】ロゴマークご発注で失敗しないために。