朝ごはん。私は時期によってたべるものが違います。前日の夜食べたものや、当日仕事で食べるものによって内容を調整しますし、忙しいときは体の声をきいて、摂りたいものをセレクトしたりもします。
そんな中で今回ご紹介するのは、プレゼントしていただいたのがきっかけで、最近ときどきはちみつと一緒にトーストにぬってたべることがある、オーストラリア メルローズヘルス社の「チョコレート ヘーゼルナッツバター」です。
原材料表記を見ると、砂糖ゼロ。ローカカオ(焙煎を低温で行なったカカオ)のパウダー、フレッシュココナッツをペーストにしたクリーム、MTCオイル(中鎖脂肪酸)、ココナッツブロッサムネクター(ココナッツの花序液)。健康を意識している感じが、あふれています。健康への意識が高い方には、よいかもしれません。
全く甘くないので、私は、常備している「カカオニブ入りはちみつ」などをトッピング。バナナ、今ならイチゴなどをスライスして乗せて、ちょうどいい味のフルーツトーストを作ったりします。
これはいろいろなところでお話しているんですが、私は甘すぎるものが苦手なので、甘さは自分で調整したいほう。するとなかなか市販のチョコレートペースト(ヘーゼルナッツペースト入り)で購入しようと思うものがありません(トリノで一度、小さなブランドが手作りした美味しいのを買ったことはあります!)。
そんなわけで、甘いものが苦手な方や、ウェルネスフードに関心の高い方にとって興味深いかも?と思ってのご紹介です。
メルローズヘルス社は、メルボルン発「Eat Your Way to Health(食べることで健康に)」を理念とする会社で、2019年9月から日本でもいろいろなアイテムがオンラインで買えます。
(余談ですがこのスプレッドについての私の経験をシェア! 2層に分離した成分を毎回底からよくかき混ぜる必要がありますが、
瓶の中で混ぜるときに力が要ります。かき回して勢いあまって中味が瓶からばあっとこぼれたことが何度かあったので(もったいない)、扱いに慣れる必要はありそうです(笑)。冷蔵庫には入れず、冷暗所で保管しましょう。
市川歩美さん
(ショコラコーディネーター・チョコレートジャーナリスト)
の近況&プロフィールはこちらから!
\早割クーポン配布中/とっておきのスイーツでグルメな夏のご挨拶♪グランプラスのサマーギフト特集
健康を気遣う贈り物、体に良い上質なオリーブオイルを。瀬戸内海、小豆島から送る夏のオリーブギフト。
特別なギフトを贈る際や自分へのプレゼントの際にも活用できます
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |