「はなまるマーケット」で取り上げられた、ごまだし
更新日:2013.10.17

漁村の女性グループが作る、滋味深い万能調味料
「ごまだし」ってご存知ですか?漁師町で作られる調味料で、その日にあがった鮮度の高い魚を焼き、ごまと一緒に摺り合わせ、醤油などの調味料で練ったもので、汁物など色々な使い方が出来るとのことで取り寄せてみました!
まず嬉しいのが、このサイズ(笑)。お取り寄せをすると届いた商品が小振りでがっかり・・・なんてことありますよね。でもこちらの佐伯の「ごまだし」は、たっぷり200gの瓶が、ドーンと、3種類も届きます♪
一瓶ずつあけて、少し味見してみると、う~んなるほど、いずれも味が濃厚で深い味わいながら、「あじ」は旨味が強く、「エソ」は癖がなく淡泊な味。そして「鯛」は上品な感じ・・・と、それぞれに個性があって面白い!
早速、茹でたてのうどんにのせてお湯を注ぐと、ごまの香りがふわぁーと広がりました☆
写真のようにマヨネーズと混ぜて、バーニャカウダ風にしても良いし、オリーブオイルやにんにくと合わせてパスタを作っても良さそう。豊後水道鶴見港で、漁師の妻たちが作る郷土の味は、幅広いレシピで活躍する万能調味料でした。
- 商品名
- ごまだし(あじ、エソ、鯛)
- 価格
- 2,450円(税込・送料別)
- ショップ名
- にっぽん津々浦々
- スペック
-
内容量:200g×3個(あじ、エソ、鯛)
原材料:あじ、エソ、鯛、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、ごま、みりん、砂糖
賞味期限:約2か月