日本テレビ「シューイチ」で取り上げられた、もつ鍋
更新日:2014.01.16

すきやき風のタレで食べる、甘辛もつ鍋!
家族や親戚が集まる夜は、取りあえず鍋!という家も多いと思います。定番は水炊きですが、博多名物「もつ鍋」も今や特別なものではなくなりましたね。
今春初のお取り寄せは、創業60余年、博多で愛されるもつ鍋専門店の味をご紹介します♪
博多万十屋のもつ鍋は、初代女将発案により昭和18年頃に発案されたそうで、独自の方法で丁寧に洗われた国産和牛を、すきやき風の甘辛いタレで食べるのが特徴です。
作り方も独特で、タレに漬けこんだたっぷりのもつを鉄鍋に入れ、同封されているたっぷりの野菜で蓋をして蒸し煮するのです!漬けこんだタレと野菜から出る水分だけで煮るので、味が濃縮されて美味しいー。
本当のすきやきのように溶き卵をつけながら食べてもいい感じです。でも締めにチャンポン麺がありますので、スープは飲み干さずに残しておいてくださいね。
お子さんも喜ぶ甘辛い「もつ鍋」は、白いご飯にもぴったりですので、家族で囲む鍋のレパートリーにぜひ加えてみてください。