お取り寄せの達人のオススメ!
村上敦子さん(食スタイル コーディネーター)
パーティーシーズン、手土産にピッタリ!かわいいプリン

東京・渋谷・代々木上原の裏通りにひっそりある小さなプリン屋さんのお取り寄せです。パッケージをみただけでほっこりしてしまいます。
口にいれた瞬間、作り手に愛され作られたんだなって思うプリンです。更にホームページを拝見すると厳選された素材で安心、安全なプリンというのがよくわかります。「安心、安全」というのは当然のことのようですが最近、特に口に入れるものに気を使うようになりました。
こちらのプリンのこだわりは5つ。
一つ 種類は「やわ」と「かた」の2タイプ。これは好き好きですが、私はとろ~とした食感の「やわ」の方がお好みでした。
二つ たまごは、神奈川県の小規模な養鶏農場から直接仕入れているそうでこの農場では、鶏の餌に遺伝子組み換えの穀類を一切使用していません。質の良い餌を与えることで、鶏が美味しいたまごを産むのです。コクがありながらも、たまご独特の生臭さのない味は、このショップさんの求める素直なプリンの味に大変適しているそうです。
三つ カラメルはほろにがい、ちょっとビターな大人の甘さ。
四つ 「プリンは、味以外に食感も大切」と考えています。しっかりとした食感の固いプリンは甘さ控えめ、とろっと滑らかな柔らかいプリンは少し甘めに感じる仕上がりにしました。
五つ 牛乳、もしくは豆乳を使用しています。生クリームを使ったリッチ感よりも、牛乳や豆乳を用いた素朴で優しい味わいを大切にしています。
それ以外にもこちらのプリンを推薦した理由が、2つあります。
プリンの容器がかわいいこと、なので手土産にはちょっと感動してもらえそうです。
そしてもうひとつは、工夫を凝らしたいろいろな味のプリンがあることです。ティーやカフェ、チーズ、黒蜜&きな粉添えの豆乳プリン、チョコ(ベルギー産カカオを使用したチョコプリン。
無添加イチゴをじっくりと煮詰めたストロベリーソースと共に、 濃厚なダークチョコレート)、抹茶(日本茶の老舗、京都「一保堂茶舗」の 宇治抹茶を使用した味わい深い)、またパーティープリン(9人用、12人用)もあります。ケーキ替わりにも楽しいですね。
まだまだ制覇できていませんが順次トライしていきたいと思っています。
ぜひのぞいてみてください~。
村上敦子さん(食スタイル コーディネーター)
ここちよく集う食空間演出がしたくて、第一線で活躍するテーブルコーディネーターに3年間師事。イベント、パーティー演出、テーブルコーディネートスクール運営、IFFT国際家具見本市 特別展示ブース「家族が集う食の空間作り」の演出に参画。ホームパーティーをこよなく愛し、「人が集う」素晴らしさ、楽しさを食空間と美味しい食べ物を通して伝えたいと願っている。現在、日本の年中行事「室礼」にて食、歴史についても修得中。
[ウェブサイト] 食スタイルデザインエイエム
【メルマガ購読】ロゴマークご発注で失敗しないために。