私が杏仁豆腐を初めて食べたのは、中華庭園を模した内装が美しい地元でも有名な中華料理店でした。
ピータン、クラゲ、揚げた鯉がでんっと載った大皿。
普段の食卓には並ぶことのない異国の香りがする初めて見る食べ物たち。
そんな食事の最後に登場したのが室内灯に照らされてキラキラ輝くシロップに浮かぶ白いひし形の杏仁豆腐でした。
その、シンプルで美しく、薫り高いデザートに幼い私はとりこになり、ひと口、ひと口を大切に食べたように覚えています。
そう、今ではコンビニやスーパーなどでも気軽に購入できるほど、私たちにとって身近なものとなった杏仁豆腐ですが、昔は中華料理屋さんでしかお目にかかれないデザートでした。
しかも、昔ながらの寒天で固めたスタンダードタイプだけでなく、口に入れた瞬間になくなるようなフルフルタイプ、クリームたっぷりのもっちりタイプなどなど、製法や材料を変えながら杏仁豆腐は日本で独自の進化を遂げ、私たちを魅了し続けています。
今回ご紹介する京都杏仁豆腐本舗さんの杏仁豆腐もそのひとつ。
オリジナルの製法で独特の食感を作り出し、私たちに新しい杏仁豆腐を届けてくださいます。
まずパッケージを開け、杏仁豆腐にスプーンを入れると吸いつくようなそのしっとりとした柔らかさに驚きます。
そしてひと口。
しっとり、もっちりとした食感とともに、芳醇な杏仁の香りや風味が口の中いっぱいに漂います。
トロリととろけるようなその食感は多くの人からシルクに例えられるほどです。
特徴的な杏仁のコクと独特な食感の秘密は、その作り方にあります。
杏仁霜、ホイップクリーム、牛乳、砂糖を一緒に鍋に入れ職人の手により、煮詰めては濾し、煮詰めては濾しを何度も繰り返しながら丹精込めて作られます。
手間を惜しまずにじっくり作るからこそ生まれた逸品なのです。
1個で十分満足できる濃厚さなので、杏仁豆腐好きにはぜひ一度は食べていただきたい!
黒蜜ときなこが付いていますが、繊細な杏仁の風味を堪能されたいなら断然そのままがおすすめです。
早乙女孝子さん
(薬膳料理研究家)
の近況&プロフィールはこちらから!
【緊急企画】食べて応援!美味しく支援!
おうち飲みに!お酒に合う絶品グルメ特集
審査員が認めた!「太鼓判」のお取り寄せ特集
【2021年最新】バレンタイン特集
最も売れた!「年間人気No.1」のお取り寄せグルメ&スイーツ
RF1の海老カツレツや、神戸コロッケの黒毛和牛のビーフコロッケなどが楽しめる、新年の揚げ物セット。
当店人気NO,1の“ 熊野牛ユッケ ″がお試しの1個からお得な10個セットまで新しくなりました♪
2月分、予約開始!青空レストランで紹介された『自家製レバーのパテ』ミシュラン★の名店の味をご家庭で!
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |