テリーヌ ドゥ ショコラ
神楽坂 ル コキヤージュ
![]() |
|
味 | |
パッケージ | |
コスパ | |
見た目 | |
ギフトにおすすめ | |
リピートしたい! |
送られてきたショコラの出会いから感じたことを書き留めます。
段ボールを開けると木の香りのクッション材、丁寧な梱包、期待が高まります。
ガス袋に収まった目にも重量感のある深緑の小箱、金文字の高級感。
エージレスを入れたガス袋、酸素を吸い過ぎのため箱を少しおしつぶしています。
投稿画像は封を開けています。
この時期、脱酸素剤が必要でしょうか。まして要冷蔵配送。何か日持ちをさせるための安っぽさを感じる。
この価格なら、木箱にしたらもっと高級感が出るように思うが。そうなれば価格を上げてもいいのではないか。
小箱のふたを開けると、白いグラシン紙が商品をおおっている。
どうやって開けるんだ。ナイフを入れないと開けられない。
いざ開けると、どうやってケーキを出したらいいの。引っ張り出せない。
もう一度、紙をかぶせ、箱をひっくりかえして手のひらに載せて、もとに戻す。なんと面倒な。
もう少しグラシンを大きく切って、ケーキの上で両端が重なるようにすれば、その両端を持って持ち上げれば、すんなり取り出せると思うが。
窪んだテリーヌ、写真の通りだが、ちょっと残念。
ケーキと箱の隙間が気になる。HPの写真のようには見えない。
「包丁を温めて頂くと・・・。」どの程度ですか。今の時期じゃ熱湯に浸してかなり熱くしないと・・・。
力を入れて無理やり切らずにチョコを溶かしながら、静かに包丁を入れていく。
・・・あの画像のような切り口にはならない。
5mm幅でカット。フォークで刺し頬張りました。
うまい。
この寒く冷たい時期でも体温だけで、スーッと口の中で溶けてゆく。
特にミルクタイプを合わせるときはむずかしい生地が悪いと口の中でざらつきが出ることがあるが、それがまったくない。
ビター感控え目の嫌味な酸味もない。
老若男女に差別なく受け入れられる味わい。
私には物足りない。ラクテは使わずにスイート一本で勝負してほしい。
もう少し個性を出して、リキュールを利かしてほしいところではありますが。
日常では購入できないが、記念日や歳暮には打ってつけ。
送ると株を上げること間違いない。
更新日:2019年02月19日
【母の日ギフト】メディア取材多数!静岡県浜松肴町発・クラフトチョコレート専門店のショコラサンド
毎日使うお肉とたまごの定期便「~毎日の食卓に~Ark館ヶ森ストック便」新登場!
「いつもありがとう」の気持ちを込めて贈りたい。母の日に老舗茶舗の濃厚抹茶スイーツはいかがですか?
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |
流石に深いご意見で頭が下がります。グラシン紙は長さを調整してみました。
商品の背景、物語もございます。見せ方もおっしゃる通りで今後の課題で精進してまいります。抹茶のテリーヌドゥショコラも発売しましたが、こちらも結構、世に出回っておりますね。ニッチな商品開発にも取り組んでまいります。本当に貴重なご意見ありがとうございました。