雑穀豆大福「福巡り」10個入り
和のかし 巡
![]() |
|
味 | |
パッケージ | |
コスパ | |
見た目 | |
ギフトにおすすめ | |
リピートしたい! |
届いたその日にさっそく、和のかし巡 福巡り(雑穀豆大福)を食べました。
パッケージは和が感じられるシンプルなデザインです。
◼️食べるまで
今まで食べた事のある大福の場合、解凍のみで食べれるタイプでしたが、雑穀豆大福「福巡り」は解凍プラスαで温める食べ方のようです。
理由とはしては、添加物フリー、沢山の糖分を使用していないため生地が硬くなるからだそうです。
たしかに解凍しただけの餅生地を触ってみると、日にちが経って乾燥したかのように硬く、解凍だけは食べれ無い事が分かります。
2つ解凍したので1つは蒸し器で蒸してみました。
つきたて同様に、ふんわりもちもちした食感になり、甘さ控え目のなめらかな餡も私好みで美味しかったです。
もう一つは、くっ付かないアルミホイルに挟んでフライパン焼き餅にし両面を焼いてみました。
焼き目の食感が蒸し器とはまた違って、どちらもおススメできる食べ方です。
炊飯器もおススメされていましたが、保温などの空焼きで釜が傷むのが嫌だったので上記で試しました。
実は、「福巡り」 大福を食べるまでの、手間と書かれていた事が少し億劫に感じていたのですが、食べてその手間に納得。
「手間が手間に感じない」と他の方にも感じてもらえると思います。
◼️材料とこだわり
餅玄米、小豆、有機アガベシロップ、黒大豆、有機キヌア、片栗粉、藻塩、備長炭(農薬・化学肥料不使用)
餅玄米、雑穀を使用したり、糖分は砂糖ではなく、血糖値が上がりにくい有機アガベシロップを使用し「身体に優しい」が感じられる和菓子です。
他の商品にも卵、乳製品、小麦粉など添加物を一切使わず、農薬・化学肥料も不使用と徹底しているので、アレルギーがある人でも我慢せず安心して和菓子を食べる事が出来るので嬉しいですね。
◼️最後にひとこと
食べるまでの、手間も材料もこだわりも味も全て含めて"今までに食べたことの無い大福"を体験させてもらえました♪ご馳走様でした。
温めると雑穀の穀物の独特な香りが立つ。ただ、食べてみるとその香りは感じず、餡の風味が口いっぱいに広がり幸せ。パッケージに関して、開封後は差込口に上蓋を差込み、残りを箱のまま冷凍室に直した際に重さで箱が空きバラけてしまった。多分、端を持ち過ぎて片方に偏ったためだとは思うけど、上蓋と下蓋がバラバラのタイプだとバラけず良いなと思いました。
更新日:2019年06月03日
香ばしさ広がる【焼きモンブラン】母の日に極上のひとときを!
\Kis-My-Ft2さんのYouTubeチャンネルで紹介/水郷のとりやさん★自家製レバーのパテ★
【ワンランク上の母の日ギフト】をお探しの方に最適な、もらって嬉しい【完全受注生産の贈答用高級プリン】
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |