おせち料理二段重「福寿」
おもてなし料理のきらら亭
![]() |
|
味 | |
パッケージ | |
コスパ | |
見た目 | |
ギフトにおすすめ | |
リピートしたい! |
不織布の風呂敷に包まれた二段重のみのコンパクトな梱包。
ずっしりと重量感ありました。
お重は、プラとか木箱でないので、中身の重量感ですね。
(食べ終わった後のお重の処理も困らないですね)
開けた瞬間から豪華☆
見た目にも、ありきたりなおせちとは違うところが魅力的です。
お品書きを見て、そこに惹かれました。
【楽の重】
鰈味噌焼;珍しいですね。厚みのある身で食べ応えがありました。
蓮の芽;初めて知りました。蕗かなと思ったら穴がありました。
豪華なカニの甲羅を開いたら蟹焼売;蟹の風味が濃いです。
黄身寄せ新丈;黄身が濃いぃ。
蟹爪ショーフラワー;こちらも珍しい一品。チーズのような風味の衣で包まれてました。
昆布巻の中身が子持ちししゃもなのも珍しいですね。
黒豆にちょろぎが入っているの久しぶりです。子供の頃は当たり前でしたが、最近、金粉がのってるくらいですね。
花人参・花麩・餅玉すだれ;おせちのめでたさと彩りを感じさせますね。
他にも、すっごい肉厚な椎茸、筍、エリンギ生姜煮
茶巾湯葉、豚肉八幡巻。
ブロッコリーは意外な味わいでした。
【寿の重】
スモークサーモンの砧巻;スモークサーモンの味がしっかりしてます。巻きの大根でなますとの混合な味わい。
栗きんとん;見た目一粒のってるだけかと思いきや、中にもごろっと!
薩摩芋のレモン煮;色味がきれい。レモンの風味が薩摩芋の旨みを引き立ててます。
牛タン;おせちで牛タンに出合ったのは初めて。厚みもあってごろっと感も。
鰊味噌;昆布巻ではなく単独で。しっかりと味わえました。
ちまき;牛肉の旨みがいい。(個人的な感想としては、粘りあるちまきがちょっと苦手なのですが、こちらは食べやすかったです。)
粟麩;好きなんですよねー。
鶏松風;鶏の味がしっかり感じられました。
合鴨ロース・海老旨煮・鮑
胡桃甘露煮・茗荷・ししとう揚げ出し
日向夏網笠;洒落てます。甘みと日向夏の香りがいいです。
柿博多も懐かしさを感じました。
どれも食材そのものの風味とのバランスのいい味付けで、おいしかったです。
伝統あるおせち料理のお品と、斬新なお品との組合せで楽しめました。
子供の頃は、このようなおせちを食べてたよなと祖母たちが自宅で手作りをしていたおせちを思いだしました。
ししとう好物なのですが、しなっとしちゃっていたのが、残念。人参にしても、お野菜は冷凍すると、どうしてもしなっ、くたっとしてしまうのは仕方がないのかなぁ。(でも、ブロッコリーは味付けのせいか、然程気にならなかったかも。)家の冷蔵庫のせいでしょうか。
生活の都合で一日半冷蔵庫保存で食したのですが、それでも解凍しきれてない食材や、部分が。お正月なら、昔ながらに前日の晩に寒い部屋に置いておけば、しっかり解凍されるのかもですね。
更新日:2023年11月06日
【桜のミード】お花見や歓迎会などのお土産にもおすすめ!桜はちみつをじっくり醸した甘~いお酒です。
内祝いに最上級の贈り物!『高級桐箱入り』最高級松阪牛100%の贅沢なハンバーグ!
新卒の門出を祝って、一人暮らしをもっと快適にするギフトを贈りませんか?大切な人の新規スタートの応援に
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |