モニター審査員募集中!
応募する!!
一本釣りの夏びん長マグロのみを原料とした「ツナ缶食べ比べセット」です。原料として最高級とされる「夏びん長マグロ」は、マグロの中でも缶詰原料としてもっとも適しており、格段に美味しいツナになるといわれています。ブロック状に身がぎっしりと詰まった「ソリッド」タイプと、ほぐして食べやすくした「フレーク」タイプがあり、用途に合わせて使い分けできます。あっさりとした味で脂臭さが少ない「綿実油」や、果実のさわやかな香味が味わえるイタリア産「エキストラバージンオリーブオイル」を使用した「オリーブオイル」、ピリッと辛い唐辛子入りの「国産赤唐辛子ピリ辛」など全6種。カラフルなパッケージも可愛い商品なので、贈り物にもおすすめです。
1929年に静岡県清水でツナ缶は生まれました。
最近ではツナ缶原料の主流は「カツオ」ですが、誕生当時は「びん長まぐろ」が使用され、アメリカ向けの輸出が大半でした。日本製は品質が良く、人気が高かったようです。
びん長まぐろはあっさりとした身が特徴で、オイル漬けには適していることからツナ缶原料では最高級と言われております。
一般流通しているツナ缶は安価なものが多く、最近ではびん長まぐろを使用したツナ缶はあまり見かけなくなってきております。
オーシャンプリンセスブランドは日本で初めてツナ缶を製造した清水食品を前身に持ち、本当に美味しいツナ缶を求め、びん長まぐろを使用しております。
三陸沖で水揚げされた一本釣り夏びん長まぐろの塊りに高級イタリア料理で使用されるオリーブの実を絞った最高品質のエキストラバージンオリーブオイルに漬け込んだツナ缶。
モンドセレクション2018では全ての品質評価で80点以上を獲得して、金賞を受賞した缶詰です。
一般的なフレークタイプと異なり塊りタイプ(ソリッド)は素材本来の美味しいさを味わうことが出来るツナ缶に仕上がっています。
濃厚なオリーブオイルはワインやチーズとの相性も良く、最高のお酒の最高なお供にぴったりです。サラダで活用する際はオリーブオイルをそのままドレッシングとしてご利用いただける方も多いです。
三陸沖水揚げの新鮮な魚を使用した贅沢な水産缶詰製品です。
1929年に日本で初めてツナ缶を製造した清水食品を前身に持ち、
ツナ缶のパイオニアとして当時の伝統製法を継承した商品づくりをおこなっています。
新着グルメ&スイーツ | 肉・ハム・ソーセージ |
魚介類・シーフード | 洋菓子・スイーツ |
和菓子・和スイーツ | パン・ジャム・シリアル |
おかず・お惣菜 | 鍋 |
醤油・だし・調味料 | 麺類 |
米・粉類 | 卵・チーズ・乳製品 |
フルーツ・果物 | 野菜・きのこ |
缶詰・瓶詰 | ドリンク |
日本酒・焼酎・梅酒 | ビール・ワイン・洋酒 |
口コミ待ち商品 | |
ギフトシーンで探す | |
シチュエーションで探す | |
地域で探す | |
価格帯で探す |